人間ドック
毎年会社で受ける健康診断だけでは心配がある、最近どうも不調が続くので一度身体全体を詳しく調べた方が良いのではないか、家族や友人が病気を患ったので自分も心配である、誰しもがこのようなことを一度は何処かで思ったことがあるはずです。
年をとるにつれて身体の調子もそれまでと変化し、生活習慣病をはじめとしたさまざまな疾患が心配になってきます。そのような時に、健康診断よりも詳しい検査や、健康診断では行わない検査などを一人一人の年齢、生活習慣、体質などに合わせて、お身体全体のチェックを行うことができるのが人間ドックです。
健康診断では行わない胃カメラや大腸カメラといった内視鏡検査を人間ドックに付け加えることで、日本人では罹患者数や死亡率で上位を占める胃がんや大腸がんの早期発見につながります。
もし検査で胃がんや大腸がんが見つかったとしても、早期のうちに発見すれば、体に負担の少ない治療(内視鏡治療)で完治させることができます。さらには、前がん病変である大腸ポリープを切除しておくことによって、将来の大腸がん発症のリスクを予防することができます。
当院では、日本消化器内視鏡学会が認定する内視鏡専門医・指導医である医師が、すべての内視鏡検査を行います。国内外で内視鏡の診断・治療、技術指導などを数多く経験してきた熟練の手技で内視鏡検査を行うことで、迅速かつ患者様のお体に負担のない検査で、正確な診断や治療が可能となります。不安に感じられる項目を検査に加えるなどのカスタマイズも可能ですので、40歳を過ぎたら定期的に人間ドックを受けましょう。
当院の人間ドック
名古屋むらもと内視鏡クリニック栄院では、名古屋エリアで数少ない消化器専門の内視鏡クリニックとして、胃・大腸カメラを中心とした人間ドックを実施しています。
日本消化器内視鏡学会指導医である院長が中心となり、食道がん・胃がん・大腸がん・膵臓がん・胆のうがん・肝臓がんなど、消化器がんの早期発見を目的とした検査に特化しています。
日本では消化器がんによる死亡者数が多く、早期発見・早期治療介入の重要性が高まっています。
当院の人間ドックを通じて、消化器がんの早期発見を実現し、皆さまの健康寿命の延伸に貢献したいと考えております。
こんな方におすすめです
- 名古屋で人間ドックを検討している
- 消化器がんの早期発見を希望している
- ご家族に消化器がんを発症された方がいる
- 充実した検査環境で内視鏡検査を受けたい
- 症状はないが、予防として内視鏡検査を受けたい
- 会社負担の健康診断で受診先を探している
当院の人間ドックの7つの特徴
①消化器専門のクリニック
当院では、消化器外来・内視鏡検査・エコー検査など、消化器疾患の診断と治療に力を入れています。
勤務医師は全員、消化器領域に専門特化した医師です。
消化器がんの早期発見・予防を目的に人間ドックをお考えの方は、ぜひご相談ください。
②経験豊富な
内視鏡指導医による検査
当院の院長は、日本でも数少ない消化器内視鏡指導医の資格を持つ、内視鏡検査・治療のスペシャリストです。
人間ドックで精度の高い内視鏡検査を受けたい方は、ぜひ当院にご相談ください。
③鎮静剤を使用した
「苦しくない」内視鏡検査
健診センターなどでは、鎮静剤を使用しない検査(意識のある状態)が一般的で、痛みや不快感を伴う場合があります。
当院では鎮静剤を使用し、眠っている間に検査を行うため、痛みや不快感を感じることなく快適に受けていただけます。
④女性医師による診療にも対応
女性の方にも安心して受診いただけるよう、当院には女性の消化器内視鏡専門医が在籍しています。女性医師による丁寧な対応をご希望の方も、安心してご来院ください。
⑤快適な個室の待機スペースを完備
大腸カメラ検査では、下剤を約2時間かけて服用していただく必要があります。当院では、プライバシーに配慮した個室待機スペースをご用意し、リラックスして検査をお待ちいただけます。
⑥検査後は医師が画像を用いて丁寧に説明
内視鏡検査後は、撮影した画像を用いながら医師が結果を丁寧に説明いたします。
検査結果をわかりやすくお伝えし、今後の健康管理に役立てていただけるよう努めています。
⑦日帰りでの
大腸ポリープ切除に対応
大腸カメラ検査でポリープが発見された場合、その場で切除可能なものは日帰りで切除を行います。
切除を行った場合は保険診療の適用となりますので、受診の際は健康保険証をご持参ください。
人間ドックの予約方法
当院の人間ドックは、以下の3つの方法でご予約いただけます。
② 予約フォームからのご予約(24時間受付)
ページ下部にある「人間ドックのご予約フォーム」より、ご希望のお日にちやコースを入力のうえ送信してください。
お送りいただいた内容をもとに、予約状況を確認後、クリニックよりご案内いたします。
③ お電話でのご予約
お電話でも人間ドックのご予約を承っております。
ご希望の方は、下記の番号までお気軽にお問い合わせください。
📞 052-238-0660
無痛胃カメラ検査
料金 25,000円(税込)
胃がんが心配、家族がピロリ菌に感染していた方などのために、食道や胃、十二指腸などの健康状態を詳細に検査する人間ドックです。検査時には鎮静剤を使用し、眠っている間に検査が終了致しますのでご安心ください。検査終了後にそのまま診察室で検査結果説明を行います。なお、検査中に疑わしい病変があって病理検査を行うためにサンプルを採取した場合には健康保険適用になり、病理検査の結果は後日ご来院の際にお伝えします。
検査項目
- 胃カメラ検査(経口検査か経鼻検査かをお選びいただけます)
無痛大腸カメラ検査
料金 35,000円(税込)
主に大腸がんや大腸ポリープが心配な方向けに、直腸から小腸との繋ぎ目や盲腸まで、大腸全体の様子を観察できる人間ドックです。検査時には鎮静剤を使用し、眠っている間に検査が終了致しますのでご安心ください。検査終了後にそのまま診察室で検査結果説明を行います。なお、大腸ポリープが見つかって当日に切除したり、疑わしい病変があって病理検査を行うためにサンプルを採取した場合には、健康保険適用の診療となり、病理検査の結果は後日ご来院の際にお伝えします。
検査項目
- 大腸カメラ検査
無痛胃カメラ+
大腸カメラ検査
料金 55,000円(税込)
のどから食道、胃、十二指腸といった上部消化管と、大腸全体の健康状態を観察できる人間ドックです。まず胃カメラ検査を行い、後に大腸カメラ検査を行います。検査時には鎮静剤を使用し、眠っている間に検査が終了致しますのでご安心ください。検査終了後にそのまま診察室で検査結果説明を行います。なお、検査の途中に疑わしい病変があって病理検査を行うためにサンプルを採取した場合や、大腸ポリープが見つかりその場で切除を行った場合は、健康保険適用の診療となり、病理検査の結果は後日ご来院の際にお伝えします。
検査項目
- 胃カメラ検査
- 大腸カメラ検査
胃がんドックコース
スタンダードコース:
料金 50,000円(税込)
全身をチェックしながら、胃がんの早期発見に重点をおいた胃がんドックコース
| 医師による診察 |
問診と血圧測定、聴診、腹部診察 |
|---|---|
| 身体計測 | 身長・体重・腹囲測定 |
| 視力・聴力 | 裸眼または矯正視力測定・ヘッドフォンによる難聴検査 |
| 胸部レントゲン |
呼吸器系・心臓循環器系・肋骨と軟部組織 |
| 腹部エコー |
肝臓・胆のう・膵臓・腎臓・脾臓・大動脈など |
| 心電図 |
不整脈・虚血性心疾患・心筋症など |
| 無痛胃内視鏡検査 |
胃内視鏡検査のみです |
| 血液検査 | 血算 白血球、赤血球、血色素量、ヘマトクリット、血小板生化学 総蛋白、アルブミン、AST、ALT、γ-GTP、総ビルビリン、LDH、ALP、コリンエステラーゼ、血清アミラーゼ、総コレステロール、中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール、尿酸、尿素窒素、クレアチニン、空腹時血糖、ヘモグロビンA1c、血液型(ABO型、Rh型) |
| 肝炎ウイルス |
HBs抗原、HCV抗体 |
| 性感染症検査 | 梅毒 |
| 尿検査 | 糖、蛋白、潜血 |
メンズコース:
料金 54,400円(税込)
スタンダードコースの各検査に加え、前立線がんの腫瘍マーカー検査を含んだ人間ドックコースです。
| 医師による診察 |
問診と血圧測定、聴診、腹部診察 |
|---|---|
| 身体計測 | 身長・体重・腹囲測定 |
| 視力・聴力 | 裸眼または矯正視力測定・ヘッドフォンによる難聴検査 |
| 胸部レントゲン |
呼吸器系・心臓循環器系・肋骨と軟部組織 |
| 腹部エコー |
肝臓・胆のう・膵臓・腎臓・脾臓・大動脈など |
| 心電図 |
不整脈・虚血性心疾患・心筋症など |
| 無痛胃内視鏡検査 |
胃内視鏡検査のみです |
| 腫瘍マーカー |
PSA(前立腺がん) |
| 血液検査 | 血算 白血球、赤血球、血色素量、ヘマトクリット、血小板生化学 総蛋白、アルブミン、AST、ALT、γ-GTP、総ビルビリン、LDH、ALP、コリンエステラーゼ、血清アミラーゼ、総コレステロール、中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール、尿酸、尿素窒素、クレアチニン、空腹時血糖、ヘモグロビンA1c、血液型(ABO型、Rh型) |
| 肝炎ウイルス |
HBs抗原、HCV抗体 |
| 性感染症検査 | 梅毒 |
| 尿検査 | 糖、蛋白、潜血 |
レディースコース:
料金 54,400円(税込)
スタンダードコースの各検査に加え、卵巣がんの腫瘍マーカー検査を含んだ人間ドックコースです。
| 医師による診察 |
問診と血圧測定、聴診、腹部診察 |
|---|---|
| 身体計測 | 身長・体重・腹囲測定 |
| 視力・聴力 | 裸眼または矯正視力測定・ヘッドフォンによる難聴検査 |
| 胸部レントゲン |
呼吸器系・心臓循環器系・肋骨と軟部組織 |
| 腹部エコー |
肝臓・胆のう・膵臓・腎臓・脾臓・大動脈など |
| 心電図 |
不整脈・虚血性心疾患・心筋症など |
| 無痛胃内視鏡検査 |
胃内視鏡検査のみです |
| 腫瘍マーカー |
CA125(卵巣がん) |
| 血液検査 | 血算 白血球、赤血球、血色素量、ヘマトクリット、血小板生化学 総蛋白、アルブミン、AST、ALT、γ-GTP、総ビルビリン、LDH、ALP、コリンエステラーゼ、血清アミラーゼ、総コレステロール、中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール、尿酸、尿素窒素、クレアチニン、空腹時血糖、ヘモグロビンA1c、血液型(ABO型、Rh型) |
| 肝炎ウイルス |
HBs抗原、HCV抗体 |
| 性感染症検査 | 梅毒 |
| 尿検査 | 糖、蛋白、潜血 |
消化器がんコース:
料金 63,200円(税込)
スタンダードコースのメニューに加え、大腸・胃・膵臓・肝臓の腫瘍マーカー検査も含んだ人間ドックコースです。
| 医師による診察 |
問診と血圧測定、聴診、腹部診察 |
|---|---|
| 身体計測 | 身長・体重・腹囲測定 |
| 視力・聴力 | 裸眼または矯正視力測定・ヘッドフォンによる難聴検査 |
| 胸部レントゲン |
呼吸器系・心臓循環器系・肋骨と軟部組織 |
| 腹部エコー |
肝臓・胆のう・膵臓・腎臓・脾臓・大動脈など |
| 心電図 |
不整脈・虚血性心疾患・心筋症など |
| 無痛胃内視鏡検査 |
胃内視鏡検査のみです |
| 腫瘍マーカー |
CEA(大腸・胃・膵臓)+CA19-9(膵臓)+AFP(肝臓) |
| 血液検査 | 血算 白血球、赤血球、血色素量、ヘマトクリット、血小板生化学 総蛋白、アルブミン、AST、ALT、γ-GTP、総ビルビリン、LDH、ALP、コリンエステラーゼ、血清アミラーゼ、総コレステロール、中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール、尿酸、尿素窒素、クレアチニン、空腹時血糖、ヘモグロビンA1c、血液型(ABO型、Rh型) |
| 肝炎ウイルス |
HBs抗原、HCV抗体 |
| 性感染症検査 | 梅毒 |
| 尿検査 | 糖、蛋白、潜血 |
胃・大腸がんドックコース
全身をチェックしながら、胃がん・大腸がんなどの消化器がんの早期発見に重点をおいたフルコースの人間ドックです
料金 90,000円(税込)
※オプション:下剤内服なし大腸内視鏡検査 別途11,000円(税込)追加で承っています。
| 医師による診察 | 問診と血圧測定、聴診、腹部診察 |
|---|---|
| 身体計測 | 身長・体重・腹囲測定 |
| 視力・聴力 | 裸眼または矯正視力測定・ヘッドフォンによる難聴検査 |
| 胸部レントゲン | 呼吸器系・心臓循環器系・肋骨と軟部組織 |
| 腹部エコー | 肝臓・胆のう・膵臓・腎臓・脾臓・大動脈など |
| 心電図 | 不整脈・虚血性心疾患・心筋症など |
| 無痛胃内視鏡検査 | 胃・大腸内視鏡検査 |
| 血液検査 | 血算 白血球、赤血球、血色素量、ヘマトクリット、血小板生化学 総蛋白、アルブミン、AST、ALT、γ-GTP、総ビルビリン、LDH、ALP、コリンエステラーゼ、血清アミラーゼ、総コレステロール、中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール、尿酸、尿素窒素、クレアチニン、空腹時血糖、ヘモグロビンA1c、血液型(ABO型、Rh型) |
| 肝炎ウイルス | HBs抗原、HCV抗体 |
| 性感染症検査 | 梅毒 |
| 尿検査 | 糖、蛋白、潜血 |
人間ドックのオプション検査
個人で受けられる健康診断や人間ドックでは、以下のような項目の検査を追加可能です。
個人健診、胃・大腸内視鏡検査に追加可能な項目です。追加可能な検査は主に、血液検査の検査項目(がんマーカーや特異的抗体、生活習慣病など)、生理検査、検便検査やX線検査などです。
どの項目が必要なのか分からない場合、医師にご相談いただければ、ご心配のある点に合わせてご提案させていただきますので、ご相談ください。
血液検査
血液検査としては、以下のように、腫瘍マーカー、特異的抗体(一定の疾患によって免疫ができているか、アレルゲンとなるものを調べます)、抗原(病原体に感染しているかどうか調べます)、生活習慣病について調べるものなどがあります。
| 検査項目 | 検査目的 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 腫瘍マーカー | 胃がんや大腸がん、膵臓がん、前立腺がん、卵巣がんなどのマーカー | 各4,400円 |
| HBs抗原、HBs抗体 | B型肝炎感染の有無 | 各3,300円 |
| HCV抗体 | C型肝炎のキャリアかどうか | 3,300円 |
| 麻疹ウイルスIgG抗体 | 麻疹(はしか)の抗体の有無 | 3,300円 |
| 風疹ウイルスIgG抗体 | 風疹の抗体の有無 | 3,300円 |
| ムンプスウイルスIgG抗体 | ムンプス(おたふくかぜ)の抗体の有無 | 3,300円 |
| 水痘帯状ヘルペスウイルスIgG抗体 | 水痘やヘルペスに罹ったかどうか | 3,300円 |
| ヘモグロビンA1c | 糖尿病、高血糖値の有無 | 1,650円 |
| 血液型セット(ABO式+Rh式) | 2,200円 | |
|
尿素、尿素窒素、クレアチニンなど |
生活習慣病など | 各1,100円 |
生理検査
| 検査項目 | 対象となる疾患 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 呼気ピロリ検査 | 慢性胃炎、胃がんのリスクの確認 | 8,250円 |
| 腹部超音波検査(エコー) | 胆石、脂肪肝など消化管以外の消化器疾患 | 11,000円 |
| 心電図 | 不整脈、狭心症 | 1,650円 |
便検査
| 検査項目 | 対象となる主な疾患 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 便潜血検査(2日法) | 大腸がんや大腸ポリープなど | 1,100円 |
| 便培養検査 | 大腸炎 | 4,400円 |
画像検査
| 検査項目 | 検査目的 | 価格(税込) |
|---|---|---|
| 胸部X線検査 | 胸部X線検査 肺がん、肺結核、肺炎など肺の疾患の有無 | 2,200円 |
人間ドックの流れ
Step.01
人間ドックの予約当日は問診票および尿・便検査キットをご持参するようにしてください。問診票への記載や便・尿検査はお越しいただく前にお済ませください
人間ドックの検査項目で内視鏡検査(胃カメラ、大腸カメラ)がございますので人間ドックの前日は食事制限が必要となります。検査前日は消化の良いものを食べるようにしていただき、夕食は21時までに済ませてください。
Step.02
ご指定の時間までに当院へお越しください。遅れそうな場合は当院までお問い合わせください。
人間ドックで大腸カメラ検査を受診される方は事前診察の際にお渡しした下剤を指定の時間となりましたら飲み始めてください。排便が綺麗になりましたら当院までお越しください。
Step.03
受付が済みましたら各種検査を行っていきます。内視鏡検査(胃カメラ、大腸カメラ)を受ける際は検査着に着替えていただきます。そのため、人間ドック当日は脱ぎ着しやすい服装でお越しください。
また、内視鏡検査時はアクセサリーなどは外していただきますので、アクセサリー類も人間ドック当日は身に着けないようにしてください。
Step.04
当日結果の出る検査項目については医師より結果を説明いたします。
Step.05
医師の診察後は会計となります。人間ドックの内視鏡検査で組織採取などを行った場合は保険診療に切り替えて行っておりますので健康保険証の持参もお願いします。
採血検査や内視鏡検査で組織採取などをした場合は後日に結果を聞きにお越しいただきます。
二次検査のご案内
当院では人間ドックを受診して異常を指摘された方を対象に、外来診療にて診察・2次検査を行っております。ただ人間ドックで結果のみを伝えるのではなく、病気の早期発見、治療までを一貫してサポートしていく体制を整えています。当院で人間ドックを受診して異常を指摘された方はもちろん、他院で人間ドックを受診して異常を指摘された方も2次検査として当院までご相談いただければと思います。当院では2次検査として、内視鏡検査(胃カメラ、大腸カメラ)、エコー検査、レントゲン検査など幅広く検査を行っております。
人間ドックに関するQ&A
キャンセル料はかかりますか?
以下の場合、キャンセル料・日程変更料が発生いたしますのでご確認ください。
- 2日前~前日(含む日程変更):人間ドック料金の 50%
- 当日キャンセル:人間ドック料金の 100%
予約の変更は可能ですか?
ご予約の変更は 3日前まで にお願いいたします。
2日前以降の変更は、上記のキャンセル規定が適用されます。
内視鏡検査時にポリープを切除した場合の費用はどうなりますか?
大腸カメラ検査でポリープを切除した場合、その切除部分のみ 保険診療の適用 となります。受診の際は必ず 健康保険証をご持参ください。また、組織検査(病理検査)を行った場合も保険適用となります。
会社提出用の領収書は発行できますか?
はい、領収書の発行は可能です。会社提出用などで必要な場合は、受付スタッフまでお申し出ください。
人間ドックの予約フォーム
監修:名古屋むらもと内視鏡クリニック 栄院
院長 村元喬
