カスタマイズ大腸カメラ検査

大腸カメラ検査における
カスタマイズとは?

保険診療として行われる大腸カメラ検査は、『どこのクリニックで受けても同じ!』と思われる方も多くいらっしゃいますが、実はそうではありません。確かにかかる費用はどこで受けても同じですが、大腸カメラ検査を行っているクリニックの設備環境によって「充実度の差」が大きく異なります。

当院では患者様一人ひとりにあった最適な大腸カメラ検査を提供していくために、『カスタマイズ大腸カメラ検査』を行っています。
検査を受けられる患者様のご希望だけではなく、年齢や身体的特徴、腹部手術歴、既往歴、アレルギー、内視鏡検査歴などを事前にヒアリングさせていただき、患者様に最適な検査方法を決めていきます。下記に当院のカスタマイズ大腸カメラ検査の特徴をまとめておりますのでぜひご覧ください。

カスタマイズする要素

消化器内視鏡指導医による
検査

内視鏡検査は専門医の資格を持っていなくても施行できる検査ですが、「誰が施行しても同じ」という訳ではありません。内視鏡検査は検査を担当する医師の経験や技術によって、患者様が感じる検査時の負担は大きく変わってきます。

大腸カメラ検査を受ける際の判断基準として、「日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医」という資格があります。当院の院長は消化器内視鏡専門医の資格はもちろんですが、『消化器内視鏡指導医』の資格を持っています。

消化器内視鏡指導医の資格を持っている医師は豊富な検査実績もあり、内視鏡診断・治療におけるエキスパートです。より専門性の高い大腸カメラ検査をご希望の方は、消化器内視鏡指導医の資格を持っている医師が在籍しているクリニックで検査を受けることをご検討ください。

内視鏡スコープの太さ

大腸カメラ検査のスコープはどのメーカーが販売しているかで特徴が異なります。また、同じメーカーであっても、スコープの機種で特徴も異なってきます。

太いスコープの特徴

  • 画質が鮮明であり、詳細に観察することができる
  • スコープが硬く太いため、小回りがきかない

細いスコープの特徴

  • 画質は太いスコープと比べるとやや劣る
  • スコープが柔らかく細いため、スコープの挿入時に苦痛を感じることが少ない

標準体重を超えている男性の方や手術歴のない一般的な方には、「太い」スコープによる大腸カメラ検査がおすすめです。太くて硬さのあるスコープを検査時に使用した方がスコープを素早く最深部まで到達しやすくなります。

痩せ型の女性や腹部手術歴のある細身の方には「細い」スコープによる検査がおすすめです。スコープが柔らかく細いため、腸管に癒着がみられたり、腸管のカーブがきつい部分があっても苦痛を抑えてスコープを挿入することができます。

内視鏡の長さ「 長い or 短い 」

内視鏡のスコープには「長い」モデルも存在しています。

長いスコープの特徴

  • 腸管が長い方に適している
  • スコープが長くなる分、操作性が通常のスコープと比べて落ちる

人の腸管の長さは個人差があり、小柄であるからといって必ずしも腸管も短いとは限りません。腸管が長い場合は、通常の内視鏡スコープでは最深部まで到達できないこともありますので、検査時に腸管が長いと判断した際はその場で「長い」スコープに切り替えて検査を行う場合があります。

下剤を飲む場所

大腸カメラ検査の場合では、検査前に1~2Lの下剤を飲んで腸管内を綺麗にする必要があります。この下剤(腸管洗浄液)の服用ですが、当院では「クリニックに来院して下剤を飲む」もしくは「ご自宅で下剤を飲む」のどちらかを選択していただいています。

クリニックで下剤を飲む

  • 下剤を飲んでいて困ったことがあれば直ぐにスタッフに相談ができるので、初めての方でも安心できる
  • 下剤を飲んでからクリニックに通院する時間が必要ないため、移動中に排便の心配がない

ご自宅で下剤を飲む

  • 普段の住み慣れた完全なプライベート空間で、下剤が飲むことができる
  • 他の患者さんと接触する機会がない

院内で下剤を服用していただいていれば、何かトラブルが生じた際でもスタッフや医師が直ぐに対応することが可能です。そのため、初めての大腸カメラ検査で不安が強い方には院内で下剤を服用することをお勧めしています。

何度か大腸カメラ検査を受けたことがあり、下剤の服用に慣れている方やプライベート空間で下剤を服用したい方にはご自宅で下剤を服用することをお勧めしています。(当院では、下剤の服用中に具合が悪くなった際に直ぐに連絡が取れるよう、看護師直通の連絡先をお伝えしておりますのでご安心ください。)

下剤を「飲む or 注入する」

当院では下剤の味が苦手な方や大量の下剤を飲むことが難しい方でも大腸カメラ検査を受けていただくために、下剤を飲まない方法による大腸カメラ検査も実施しています。下剤を飲まない大腸カメラ検査は、全ての患者様に推奨している方法ではありませんので、ご希望の方は事前診察の際に直接医師にご相談ください。

鎮静剤の種類

大腸カメラ検査では苦痛を緩和させるため、患者様のご希望に沿って鎮静剤を使用しています。しかしながら、この鎮静剤の効果には個人差があります。当院では患者様の年齢、体格、既往歴、アレルギー歴、内服薬、飲酒歴(お酒が強いか弱いか)などを確認して、使用する鎮静剤の種類や量を使い分けています。

検査時には患者様の脈拍・呼吸・酸素飽和度・血圧などをモニタリングしながら、苦痛がないように鎮静剤の投与量をコントロールしています。また、検査後にはゆっくりとお休みしていただけるよう、リカバリールームに於きましてもセントラルモニタで患者様の脈拍・呼吸・酸素飽和度・血圧などを随時モニタリングし、万全の体制を整えておりますのでご安心ください。

下剤の種類

当院では大腸カメラ検査の際に服用していただく下剤の種類も充実しています。下剤は販売しているメーカーごとで、味や飲み方などの特徴が異なります。ご希望の下剤や興味のある下剤がございましたら、事前診察の際に医師までお申し付けください。

以前の記録をもとに
カスタマイズ

以前に当院で大腸カメラ(胃カメラ)を受けたことのある方に関しては、クリニックにある詳細な記録とご本人の感想こそが最大の武器となります。

下剤を無理なく飲むことができたか?十分な洗浄効果が得られたか?鎮静剤の効果は十分であったか?スコープの選択は妥当であったか?そして何よりも患者様が検査の準備から検査、そして検査後まで苦痛を感じることなく受けることができたか?...

カスタマイズの本領は検査の回数を重ねていくと、さらに発揮されるようになります。
繰り返し検査を受けていただくことで、カスタマイズの精度が上がり、患者様へのメリットがより一層期待できるようになりますので、定期的な検査を受ける際はぜひ当院をご利用ください。

お問い合わせ

近年、大腸がんによる死亡者数は増加の一途をたどっています。しかしながら大腸がんは、早期のうちに発見することができれば、体に負担の少ない治療(内視鏡治療)で完治させることができます。また、前癌病変となる大腸ポリープを切除することは、大腸がんの予防につながります。その大腸がんの早期発見や予防に最も効果的な検査が大腸カメラ検査になります。

大腸カメラ検査と聞くと「苦しい検査」「つらい検査」「恥ずかしい検査」とネガティブなイメージを抱かれる方も多くいらっしゃいますが、当院ではそのような負のイメージを覆せるようにスタッフ一同で検査環境の整備に力を入れています。

大腸カメラ検査に抵抗感や不安を抱かれている方がいらっしゃいましたら、お気軽に当院へご相談ください。

TOPへ