みぞおちの痛みとおならとの関係とは?

みぞおち付近の痛みとおならは、多くの人が経験したことがあるかと思います。これらの症状が同時に現れる場合、消化器系の問題が生じている場合があります。ここでは、みぞおちの痛みとおならの回数が増える原因について詳しく解説していきます。

みぞおち付近の痛みと
おならが生じる原因とは?

消化不良

消化不良は食べ物が消化管内で十分に消化されないために生じます。胃酸の分泌量が不足したり消化酵素の分泌量が不足することが原因で、みぞおち付近に痛みを感じることがあります。また、未消化の食べ物が腸に運ばれ、腸内で発酵していくとおならの回数が増えることもあります。

胃酸過多

胃酸が過剰に分泌されると胃の粘膜が刺激されてしまい、痛みを感じるようになります。この痛みはみぞおち付近で感じられることが多いです。また、胃酸の分泌量が多いことが原因で食道に胃酸が逆流することがあり、これがさらにお腹の不快感を増します。

胃炎

胃の粘膜で炎症が生じると、みぞおち付近に痛みを感じてしまうことがあります。胃炎はストレス、感染症、アルコール類の飲みすぎ、薬剤などによって引き起こされることがあります。炎症が腸にまで及んでしまうと、ガスの発生が増えてしまい、おならの回数が増えることもあります。

過敏性腸症候群(IBS)

過敏性腸症候群は、腸の機能に異常をきたす慢性的な病気です。過敏性腸症候群はストレスや特定の食べ物が原因で症状が悪化することがあります。みぞおち付近の痛みや腹部膨満感、おならの回数が増えることは過敏性腸症候群の特徴的な症状です。

胃潰瘍、十二指腸潰瘍

胃や十二指腸に潰瘍ができると、みぞおち付近に鋭い痛みを感じるようになります。これにより消化機能が低下してしまい、ガスの発生が増えることがあります。潰瘍が生じる原因はピロリ菌感染や非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)の長期使用などです。

胆石症

胆石が胆嚢や胆管に詰まると、みぞおち付近や右上腹部に激しい痛みを感じることがあります。この痛みは食後に特に強くなることがあります。また、胆石症では消化不良を引き起こし、おならの回数が増えることがあります。

みぞおち付近の痛みとおならの回数が
増えてしまった際の対策について

食事内容の見直し

消化に良い食べ物を選ぶようにしてください。脂肪分を多く含む食べ物や辛い物、カフェインやアルコール類は摂取し過ぎないように心掛けてください。また、一度にたくさん食べるのではなく、腹八分目を意識するようにしてください。これにより、消化が容易になり、胃の負担が軽減されます。

ストレス管理

ストレスや緊張を感じるとみぞおち付近の痛みやおならの回数が増えることがありますので、ストレス管理は大切です。ストレスや緊張を感じないようにリラックスできる工夫をしてください。例えば、趣味の時間を日常生活で設けたり、ヨガ、瞑想、軽い運動なども効果があります。ストレスを抱え込み過ぎず、ストレスを上手に発散できる環境を意識してください。

生活習慣の改善

規則正しい食事内容を意識することや規則正しい睡眠習慣を心掛けることは大切です。特に寝る前の2時間は食事を食べないようにしたり、過度のアルコール摂取は控えるなど意識してみてください。

最後に

みぞおち付近の痛みとおならの増加は、消化器系の様々な問題が関係している可能性があります。症状が発症している原因を理解し、適切な対策を取ることが大切となります。普段の生活習慣の見直しやストレス管理を意識していただき、症状が慢性的に続く場合は早めに消化器内科を標榜しているクリニックを受診するようにしてください。

当院では消化器内視鏡指導医の資格を持っている院長が、消化器専門外来を行っています。消化器内視鏡指導は日本でも数少ない消化器領域のプロフェッショナルです。
みぞおち付近に痛みを感じる方、何となくおならの回数が増えたと思っている方はお気軽にお問い合わせ下さい。

TOPへ