こんにちは、名古屋むらもと内視鏡クリニック栄院です👨🏻⚕️🩺
早速ですが、
40歳を過ぎたら「自分の体の中」を一度見てみませんか?✨
「痛くもかゆくもないし、病院はまだ先でいいかな…」
そう思っている方にこそ、ぜひ知っていただきたいのが 内視鏡検査の役割です。
内視鏡検査は、「症状が出る前の病変」を発見するための検査です。
特に胃がん・大腸がんの多くは、早期の段階では症状がほとんどなく
気づいたときには進行していた…というケースも少なくありません。
✅ 40歳がひとつの目安になる理由
✔ 胃がん・大腸がんのリスクが徐々に上がり始める年齢
✔ 忙しさで体の変化を見落としがちな世代
✔ 検診の機会が減ってくる方も多くなる
このタイミングで一度、自分の体の“今”の状態を知っておくことが、
将来の健康を守る第一歩になります。
💡症状がなくても見つかることがある!
実際に当院でも「検診で引っかからなかったのに、内視鏡でポリープが見つかった」
「自覚症状ゼロで、ポリープが見つかった」という例は珍しくありません。
こうした早期の病変は、内視鏡で見つけて、内視鏡で治療できることも多く、
体への負担を最小限に抑えられる可能性があります。
🏥 迷っている方へ
「怖そう」「つらそう」というイメージを持たれがちな内視鏡ですが、
当院では鎮静剤を使って苦痛を軽減する方法も選べます。
実際に受けた方からは「思ったよりラクだった」「もっと早く受けておけばよかった」
という声も多くいただいています。
🌿今、症状がない人にこそ、内視鏡を。
健康なときにこそ、自分の体をチェックしておくことが大切です。
「何もなければ安心」「もし何かあれば早期に対応できる」——
そのどちらも叶えるのが、内視鏡検査です。
ぜひこの機会に、「40歳の自分へ、未来のプレゼント」を贈るつもりで
検査をご検討ください🎁✨